椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアとは

こんな症状があると、椎間板ヘルニアと言われます

hernia_img_01

お尻から足にかけての痛みやしびれ(いわゆる坐骨神経痛)
臀部(でんぶ)~太ももの後面~脛(すね)の前や足の外側にかけて、刺すような鋭い痛みやしびれを感じる。痛みは座っている時や腰を曲げると強くなり、横になって寝たり、立った姿勢の方が比較的楽なことが多い。
足に力が入らない
歩行時に足に上手く力が入らず歩きづらかったり、つま先が引っかかったりする。
尾骨や股関節の痛み
姿勢によっては尾骨や肛門の周りに痛みやしびれを感じる。

病院で言われる椎間板ヘルニアの一般的な原因

hernia_img_02ヒトの背骨は約32個の椎骨とその間の椎間板で構成されています。椎間板は水分をたっぷり含んだゼラチン状の中心部(髄核)を繊維状の軟骨が取り囲んでいます。

激しいスポーツや、重たいものを持つ作業、前かがみや座位など長時間同じ姿勢を強いられることにより、中心部のゼラチン(髄核)が押しつぶされ、周りの繊維を破って椎間板の外に飛び出します。

このうち、MRIを撮影して腰の部分の椎間板から中心部のゼラチン(髄核)が飛び出していると(腰椎)椎間板ヘルニアと診断されます。

症状の一般的な原因は、この椎間板を飛び出したゼラチン(髄核)が脊髄から出ている神経の根っこを圧迫して下肢の痛みやしびれ、腰痛を引き起こしていると言われています。腰椎椎間板ヘルニアになりやすい人の特徴は…

  • 前かがみや座りっぱなしなど長時間同じ姿勢を続けている
  • 腰に負担のかかるスポーツや動作を長期間続けていた
  • 重たいものを持つ作業が多い

などの活動性が高い、20~40歳くらいの年代と言われています。

病院で行われる椎間板ヘルニアの一般的な治療

  1. リハビリテーション(電気治療や牽引、マッサージ、ストレッチなど)
  2. 服薬(痛み止め、神経活動抑制など)
  3. 神経ブロック注射(飛び出したゼラチンに圧迫された神経の根っこに痛み止めを打つ)
  4. レーザー治療(椎間板自体に穴を空けて空洞を作り、そこにゼラチンが戻るのを期待する)
  5. 1~4で改善しなければ手術(椎間板から飛び出したゼラチン = 髄核を取り除く)が勧められる

しかし、上記の治療で改善したという患者様は少ないのが現状です。

ではなぜ、一般的な治療では改善しないのか?

hernia_img_03リハビリや服薬、神経ブロック注射、果てには手術…

なぜ、これほどまでして痛みが改善しないのか? 答えはすごく簡単です。それはヘルニア(ゼラチンの飛び出し)と痛みは無関係だからです。

では、その痛みの原因はどこにあるのか? それをAKS療法サロンが解決いたします!!

AKS療法サロンならではのヘルニア症状の治療方法

AKS療法サロンにはこんな方が来られています

  • とにかく足の痛みを改善して普通の日常生活をしたい
  • リハビリや服薬、神経ブロック注射も何度か行っているが一向に改善しない
  • 大きな病院(大学病院など)を紹介され、受診したら手術しかないと言われた
  • レーザー治療を行って最初は良かったが、すぐに痛みが戻ってしまった
  • 大きな病院(大学病院など)で手術をしたが痛みやしびれが改善しない
  • とにかく手術だけはしたくない
  • AKA療法では改善できない痛みに、AKS療法が効くと知人に聞いた

最初にAKA療法を行うことで痛みの本当の原因がわかる!!

AKS療法サロンでは…

  • 20,000症例(70,000回)の治療経験
  • 当サロンが極めた「世界で一番優しい、関節に対するAKA療法
  • 当サロンが生んだ「世界で唯一の、筋肉に対するAKS療法

により、椎間板ヘルニアの痛みを改善する治療法則を生み出しました。

【第1の治療法則】原因の50%は骨盤の関節である

hernia_img_04

最初に骨盤の関節(仙腸関節)に対するAKA療法を行う。

痛みが改善した場合
痛みの原因は骨盤の関節(仙腸関節)にあり、AKA療法のみで痛みが改善していきます。これは原因の50%を占めます。
痛みが改善しない場合
痛みの原因は筋肉にある可能性が高いので、第2の治療法則へ。

【第2の治療法則】原因の20%はお尻の筋のこり固まりである

hernia_img_05

AKA療法で改善されない場合、お尻の筋肉にこり固まりがあるか簡単な検査をします。お尻の筋肉(深層外旋6筋)のこり固まりが、坐骨神経を絞め付けている可能性があるからです。

お尻の筋のこり固まりがある場合
お尻の筋肉に対するAKS療法で筋のこり固まりがなくなり、坐骨神経の絞めつけが無くなることで痛みが改善します。これは、椎間板ヘルニア症状の原因の20%を占めます。
お尻の筋のこり固まりがない場合
痛みの原因は、腰骨の筋のこり固まりが椎間板に負荷を掛けている可能性があるので第3の治療法則へ。

【第3の治療法則】原因の30%は腰骨の筋のこり固まりである

hernia_img_06

第1、第2の治療で改善しない場合のほとんどは腰椎のストレート化が原因です。

腰椎は、正常では前が凸の滑らかなカーブを描き、このわん曲のバネが様々な衝撃を吸収して、腰椎やその中の神経を守ります。

しかし、長時間の座位や前傾姿勢、重たい物を持つことにより、腰骨の筋がこり固まりを起こし、腰椎が正常にカーブしなくなります。

これを腰椎のストレート化と言い、座位姿勢での自身の体重や動作時の衝撃が椎間板や腰椎の間の関節に負担をかけて、下肢の痛みやしびれを引き起こしてしまいます。

AKS療法サロンでは、腰椎のストレート化に対して…

  1. 腰骨の筋にこり固まりがあるか簡単な検査をします
  2. 腰骨の筋のこり固まりに対するAKS療法をします
  3. 必要であれば1日、2~3分の簡単自宅トレーニングをして頂きます

1~3により腰骨の筋のこり固まりが解消され、腰椎が正常で滑らかなカーブを描くことにより、様々な衝撃を吸収できるようになります。
結果、椎間板ヘルニア様の下肢の痛み、しびれなど辛い症状から解放されるのです。

当サロンでの治療頻度

症状が落ち着くまでは月に1~2回、症状が改善してきたら1~3か月に1回のAKA ‐ AKS療法がお勧めです。

重要なことは、第1から第3治療法則の順序です。

第1の関節に対するAKA療法、第2、第3の筋肉に対するAKS療法を受けることにより、痛みの原因が明確になります。

椎間板ヘルニアの症状でお悩みの方は是非、AKS療法サロンへお越しください。

自宅で出来る! 筋のこり固まりの簡単チェック

以下に、椎間板ヘルニアの原因の50%を占める、筋のこり固まりを簡単にチェックする方法をご紹介します。

2つの検査のうち1つでも異常がある場合は、筋肉のこり固まりに対するAKS療法で症状が改善します。

2つの検査で異常が認められない場合は、関節に対するAKA療法が効果的です。

こり固まり検査 ①(腰骨の筋)

開始姿勢は仰向けの状態で行います。

hernia-photo_01
膝を伸ばしたまま下肢全体を持ち上げる
hernia-photo_02
下肢が左右均等に持ち上がり、痛みがなければ正常
hernia-photo_03
痛みがある方の下肢の持ち上がりが悪かったり持ち上げると痛みが出る場合は、こり固まりがあり!

こり固まり検査 ②(お尻の筋)

開始姿勢は、うつ伏せで膝を90°屈曲した状態で行います。

hernia-photo_04
下腿を外側に傾ける
hernia-photo_05
下腿が外側に45°以上傾けば正常
hernia-photo_06
下腿が少ししか傾かない(30°未満)場合は、こり固まりがあり!

上記2つの検査のうち1つでも異常がある場合は、筋肉のこり固まりに対するAKS療法で症状が改善します。
2つの検査で異常が認められない場合は、関節に対するAKA療法が効果的です。

No.1椎間板ヘルニア専門 AKS SALON

腰や下肢の痛み改善したい方はこちらのサロンが対象です。
椎間板ヘルニアと診断された方は、無料診断をお試しください↓

改善率NO.1無料診断フォーム